- 1.[ アップルメニュー ] をクリックし、[ コントロールパネル ] → [ TCP/IP ] をクリックします。
-
- 2.[ TCP/IP ] 画面が表示されます。以下のように設定をします。
-
経由先 Mac OS 8.5 以上: 「 PPP 」 を選択します。
Mac OS 7.61 以上の 8.5 未満: 「フレッツ接続ツール Classic 」を選択します。設定方法 「 PPPサーバを参照 」 を選択します。 IPアドレス サーバを参照 サブネットマスク サーバを参照 ルータアドレス サーバを参照 ネームサーバアドレス 空欄 検索ドメイン名 nifty-web.com を入力します。
- 3.[ TCP/IP ] 画面を閉じて設定を保存します。
- 4.インストール時にデスクトップ上に作成される [ フレッツ接続ツール エイリアス ] のアイコンをダブルクリックします。
-
- 5.[ フレッツ接続ツール ] 画面の [ ユーザー名 ] [ パスワード ] を確認します。
-
ユーザー名 フルドメイン形式 (@nifty ID + @nifty-web.com) パスワード @niftyご利用時のログインパスワード
- 6.プルダウンメニューの [ 編集 ] より、[ 初期設定 ] をクリックします。
-
- 7.[ 初期設定 ] 画面が表示されます。設定確認後、[ SAVE ] ボタン(または [ 保存 ] ボタン )をクリックします。
-
自動接続 お好みに応じて設定
(チェックした場合、フレッツ接続ツールを起動すると同時に接続されます。)接続時に音を鳴らす お好みに応じて設定
(チェックした場合、接続されると音が鳴ります。)接続後ブラウザーを起動する お好みに応じて設定
(チェックした場合、接続されるとブラウザーが起動します。)アイドルタイムアウト 通常は「タイムアウトなし」を選択します
(チェックした場合、接続されると自動的にブラウザーが起動されます。)
- 8.フレッツ接続ツールの画面に戻ります。画面を閉じ、設定を保存します。
- 9.接続する場合は、デスクトップ上に作成される [ フレッツ接続ツール エイリアス ] のアイコンをダブルクリックします。
-
[ フレッツ接続ツール ] 画面の [ ユーザー名 ] [ パスワード ] を確認し、問題なければ [ 接続 ] ボタンをクリックします。
以上で設定完了です。
インターネット接続トラブル
正しく設定しているはずなのに接続できない、そんな場合はトラブルシューティングで解決方法を見つけてください。
お客様のパソコン・スマートフォン画面を、専用ツールで確認しながらサポートするリモートサポートや、ご自宅で設定代行する訪問サポートで「パソコンの調子が悪い」「スマートフォンの使い方がわからない」などをお手伝い。