PPPoE機能の設定

1.[ スタート ] から [ コントロールパネル ] をクリックします。

スタートの図

2.[ ネットワークとインターネット ] をクリックします。

コントロールパネルの図

3.[ ネットワークとインターネット ] が表示されます。

「ネットワークと共有センター」をクリックします。

ネットワークとインターネットの図

4.[ ネットワークと共有センター ] が表示されます。

「新しい接続またはネットワークのセットアップ」をクリックします。

ネットワークと共有センターの図

5.[ 接続またはネットワークのセットアップ ] が表示されます。

「インターネットに接続します」をクリックします。

接続またはネットワークのセットアップの図

6.[ インターネットへの接続 ] が表示されます。

「ブロードバンド(PPPoE)(R)」をクリックします。

インターネットへの接続の図

7.以下のように設定し、[ 接続(C) ] をクリックします。
ユーザー名(U) フルドメイン形式 (@nifty ID + @nifty-web.com)
例)abc12345@nifty-web.com
パスワード(P) @nifty IDのログインパスワード
接続名(N) @nifty

情報入力画面

8.接続中のウインドウが表示されます。

「スキップ(S)」や「キャンセル」はクリックしないでください。

インターネットへの接続テストの図

9.接続状態になります。

接続が成功すると、「インターネットに接続されています」と表示されます。
「閉じる(C)」をクリックします。

接続状態の図

以上で設定完了です。

インターネット接続トラブル

正しく設定しているはずなのに接続できない、そんな場合はトラブルシューティングで解決方法を見つけてください。

まかせて365

お客様のパソコン・スマートフォン画面を、専用ツールで確認しながらサポートするリモートサポートや、ご自宅で設定代行する訪問サポートで「パソコンの調子が悪い」「スマートフォンの使い方がわからない」などをお手伝い。

サイト内検索